悩んでいるときに少し気持ちが楽になりそうな本

先日、9/9にAmazonKindleから発売された

『おうちコーチの作りかた』を読みました。

 

おうちコーチの作りかた

 

なぜ読もうかと思ったかと言うと、この本の著者ユッキー先生が書く本だから勇気をくれるに違いない、と思ったからです。

 

2~3年前、ちょっと元気がなかったころにユッキー先生に出会って元気づけられたことがあり、そこから個人的に全幅の信頼を寄せています。

 

ユッキー先生は何者?と思った方は、本の最後にプロフィールが載っているのでぜひお買い求めください。350円です。(お前は回し者か!という感じですが笑)

 

 

それで、肝心の内容はどんなことが書いてあるかと言いますと、本質的には「自分を大事にしましょうね」ということが書いてあります。

 

最初、タイトルと表紙から、子どもがいる保護者に向けた本だろうと思っていました。(それに「はじめに」を読むと、やっぱりターゲットはそれで間違いなさそう)子どもがいない私が読んでも大丈夫かな、と感じていたのですが杞憂でした。

 

 

本書では名の通り「おうちコーチ」の在り方について20のレシピが載っています。

「おうちコーチ」とは

「こどものワクワクと可能性を引き出すコーチ。自分も夢を語り、家族を勇気づけ、イキイキと笑顔で生きているかっこいい大人」

と定義されています。

 

大人が子どもにどう接するか、どういう大人であるかということだと思うのですが、これって実は対人コミュニケーションにおいては、家庭でも会社でも趣味のグループでも、どの場面でも置き換えることができるのではないでしょうか。

 

 

例えば『こどもを天才に育てる方法』ではこどもについて書いてありますが、対象をこどもではなく、部下とか自分にしてもいいわけです。(ネタバレするので気になる人は読んでください)

 

 

『頭にくることがあったら・・・』も、そう。頭にくる場面全般で使えるので、特に私のように子どもがいなくとも「なるほどね~」と納得します。

 

 

悩みや生きづらさを感じるときって既婚未婚、子どもの有り無し関係なく、みなさんあると思うのですが、その悩みにぶち当たった時にちょっと気持ちを楽にしてくれる1冊です。

もちろんお子さんがいる方は、もっと感じるところがあるかもしれません。

 

 

ちょっと疲れたな、というときに読むとスッキリする本です。

ぜひ手に取ってみてください^^

 

おうちコーチの作りかた

 

おうちコーチの作りかた*レシピ

・はじめに「おうちコーチ」のみなさんへ
①「いてくれてありがとう」という
②「自分は素晴らしい人だ」という事実を認めよう。
③ 世の中の大切なものはすべて無料(タダ)!
④ 自分にやさしくなれれば、子どもにもやさしくなれる。
⑤ 批判に無神経になる。他人と比べない。
⑥ 幸運体質に効果絶大!「ありがとう」を連発しよう。
⑦ 脳に支配されず、脳を管理しよう。
⑧ 笑顔は無敵!
⑨ 幸せポーズで気分もハイに!
⑩ 出番をいただき、ありがとうございます!
⑪ 自分が嫌いになりそうになったら・・・
⑫ 頭にくることがあったら・・・
⑬ こどもがやる気になる言葉
⑭ こどもを天才に育てる方法
⑮ 大人も子どもに夢を語って。
⑯ 認められたときに、力はぐんぐん伸びてくる
⑰ 怒ると叱る、の違い。
⑱ こどもの話を笑顔で聴いてあげよう。
⑲ 大人も愚痴ってよし。
⑳ 誰の基準?
・おわりに「大丈夫。こどもは天才だから」

 

=================

 

☆さりげなく告知です☆

今、Kindle書籍を作りたい人のサポートをしています。

 

1人でやっているので受注できる数に限りがあり、いつでもやっているわけではないのですが、もし気になる方はこちらの記事をお読みください^^

電子書籍を作ってみたい人へ。Kindle書籍の出版サポート承ります! - フミログ

【石けんを作ってみた】失敗したほうが覚えるよね。

材料もそろったところで、石けんを作ってみました。

 

とにかく初めてなので、すべてがドキドキ。

苛性ソーダ劇物という話がずっと頭にあるので、

苛性ソーダ水を作るときが特に緊張しました。

 

マスクにゴーグルの装着&部屋の窓を全開にして換気をします。

苛性ソーダに精製水を入れると、急激に温度が上がって瓶が割れないかドキドキ。

耐熱温度を確認しているけど、心配性なんですよね~^^;

化学の実験をしている気分になりました。

 

f:id:fumilog_aoi:20200912194317j:plain

 

あとは油(今回はオリーブオイルのみ)と苛性ソーダ水をとにかく混ぜる。

なんだかおいしそうなカスタードクリームみたいになりました。

 

f:id:fumilog_aoi:20200912194007j:plain

 

 

そして、適度な硬さになったら一晩おいて、24時間後に型入れ。

型入れした時に写真を取り忘れたので、下は型入れ後、1日か2日後の写真です。

汗をかいているので優しくふき取りました。

 

 

f:id:fumilog_aoi:20200912194918j:plain

 

型入れから1週間くらいして、型から出します。

そこで、ものすごく後悔をしました。

 

型が石けんにくっついちゃって取れない!!

 

f:id:fumilog_aoi:20200912195137j:plain

 

何の型を使ったかと言うと、方眼用紙(硬めの工作用紙)を切って自分で作ったのです。なぜ方眼用紙を使ったかと言うと

 

・型だしして、切り分けるときに長さが分かって便利そうだと思ったから

・シリコンモールドを作るときに、このやり方でやってうまくいったから(シリコンと石けんのとろとろ加減が似ていたので行けると思った)

 

失敗です・・・

 

ま、初めてだからこんなものだよね、と思い、気を取り直してそこから数日乾燥させます。数日たったら切り分け。

 

f:id:fumilog_aoi:20200912195439j:plain

 

不格好ですが、まぁ、私らしくていいかな(笑)

 

そして、型がくっついちゃった部分↓

 

f:id:fumilog_aoi:20200912195606j:plain

 

もったいないことをしました( ; _ ; )

次からは気を付けよう!

 

というわけで、あとは1カ月くらい乾燥させて出来上がりです。

どんな仕上がりになるか楽しみ♪

 

楽しみにしていた本が届いた!

ワクワクすることの一つが、頼んでいた商品が届くこと。

 

今日はこの本を買いました!

 

f:id:fumilog_aoi:20200911002136j:plain

オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る―「お風呂の愉しみ」 テキストブック

 

以前の記事でも取り上げた前田京子さんの『お風呂の愉しみ』。

 

そこにも石けんの作り方は少しだけ書いてあったのですが、今回の『オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る』では技術的な面にフォーカスしており、作り方だけでなく道具や油についても詳しく載っています。

 

実は大学生時代に持っていたはずなのですが、大事にしすぎて紛失してしまい^^;

改めて買いました。

 

内容はほとんど覚えていなかったのですが、読んでみたら面白い!

最近買ったパーム油と全く同じものが本書に出てきていて、嬉しいびっくりでした。

 

f:id:fumilog_aoi:20200911002906j:plain

 

普段、サラダ油とオリーブオイルだけで生活している身としては、パーム油を買うのは初めて。なので、パーム油の標準=赤だと思っていたのですが、どうやら普通は白らしいです。

 

なんでこのパーム油が赤いのかと言うと、天然のカロチンのおかげだとか。

これで石けんを作ると肌にとても良いらしいです!

作るのがとっても楽しみ♪

 

 

そして先日、グレープシードオイルも買ったんですよね。

安くてたくさん入ってたので、つい(笑)

 

f:id:fumilog_aoi:20200911003514j:plain

 

「これを石けんにしたら良い匂いがするんじゃないか」とか「ブドウが好きだからグレープシードオイルで作った石けんもきっと気に入るんじゃないか」とか「絶対さわやかな石けんになるに違いない」と勝手に想像していたのですが、本書によると、そうでもないということが判明してがっくりきています(苦笑)

1リットルもあるのに、どうしよう!

 

でもまぁ、何事も経験ですよね♪

 

オイルとレシピを見ているだけでニヤニヤが止まらないです^^

明日か明後日、作れるかな~

 楽しみです!

 

 

アメリカから怪しいアクセスが!

みなさんはブログをやっていますか?

 

やっている人は、Googleアナリティクスを入れているでしょうか?

 

 

Googleアナリティクスとは何かというと

Googleが無料で提供しているWebのアクセス解析ツールで

簡単に言うと、アクセス元はどこで何人が何秒くらい見ているか

などがわかる優れものです。

  

 

今朝、アナリティクスを見ていたら

 

なんと、アメリカからアクセスがありました。

 

 

今まで海外の人から見てもらうことがなかったので

いよいよ海外進出か!?なんて思ったのですが

 

 

怪しいことにアクセスの時間が極端に短いんですよね~。

 

 

f:id:fumilog_aoi:20200909111951p:plain



 

なんていうか、ほとんどページを見ていないよね、という状態。

 

 

f:id:fumilog_aoi:20200909112229p:plain

 

 

どういうことなのか、調べてみたら

 

 

これ、

リファラスパム」というスパムの一種らしいです。

 

 

ブログ管理者が「どこから来たんだろう?」とアクセス元を確認する際に、スパムサイトに誘導してしまう悪質なもの。

 

 

対処法は、アナリティクスの設定からフィルタを変更し、該当の怪しいアクセスを除外するのが有効と知り、やってみました。

 

 

f:id:fumilog_aoi:20200909113432p:plain

 

 

これで大丈夫かちょっと不安。

 

 

・海外からアクセスがあった

・滞在時間がほとんどない

・アクセス数が急増した

 

 

こんなことがあったら要注意です!

みなさんもどうぞお気を付けください!

 

 

 

このご時世、子どもに何を習わせる?みんなは何を習っているの?

みなさんは、お子さんに何を習わせていますか?

また、ご自身は小さい頃に何を習っていましたか?

 

withコロナの世の中、外出したり接触するのは何かと心配だけど

やっぱり将来のことを考えると、何か習い事をさせたいな~と思いますよね。

(そして大人も何か習いたい!)

 

 

子どもの年齢別の習い事ランキング

ミキハウス子育て総研が2019.9.5~2019.9.11に調査した

「通わせてますか?習い事」(Weekly ゴーゴーリサーチ 第895回分析結果)によると

子どもの年齢別の習い事ランキングは以下の通りだそうです。

 

■0~2歳

1位 リトミック音楽教室

2位 スイミング

3位 英語・英会話

4位 くもん

5位 ピアノ/体育・体操

 

■3~5歳

1位 スイミング

2位 体育・体操

3位 ピアノ/英語・英会話

4位 幼児教室

5位 リトミック音楽教室

(出典:ハッピー・ノート.com

 

 

 スイミングや、英会話、ピアノが人気なんですね~。

 

みなさん、だいたいの習い事は聞いたことがあるかと思います。

でも「リトミック」ってご存知ですか?

 

私はこの前まで知らなかったです。

そこで、リトミックについて調べてみました。

 

 

 

 リトミックってどんな習い事?

ネットで調べると

特定非営利活動法人 リトミック研究センターのHP

 

リトミックは、楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を充分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。”

 

 

と書いてありました。

 

 

実は1回だけオンラインでリトミックを見学したことがあります。

その時の様子は

 

・先生のピアノに合わせて子どもが反応する(動いたり、遊んだり)

・カードを使って音符を学ぶ

・親子で参加できる。

というものでした。

 

お子さんが恥ずかしがってできなくても、状況に合わせてできることを楽しそうにやっていたことが印象に残っています。

 

 

 

 

リトミックを習うとどんないいことがあるの?

 

見学させてもらったリトミックとピアノ教室「なかよしミュージック」の吹田 晶子先生にお話を伺いました。

 

Q.リトミックを習うとどんな効果が期待できるのでしょうか。

 

A.例えば、ピアノをよく聴いて考えて表現することにより、集中力、思考力、表現力などを養います。
好奇心や探究心、自立心を養います。お友達との関わりにより、社会性、協調性、創造性なども養います。
音感、リズム感など音楽の基礎が身につきます。

 

 

リトミックひとつでいろんな力が身につくんですね!

0~2歳児の習い事ランキング第1位に輝くだけあって、多くのお父さん、お母さんが習わせるのも納得です。

 

 

Q.なかよしミュージックの特長を教えてください。

 

A.少人数グループレッスンなので、目が行き届きます。アットホームな雰囲気、元気いっぱい笑顔の講師、音楽を楽しく学べるお教室です。

ピアノは個人レッスンですが、レッスン時間はずっとピアノを弾き続ける訳ではなく、歌ったり、リズムを打ったり、リズムの積み木を並べてみたり、楽しく学べるように配慮しています。弾きたい曲にチャレンジできるように心がけています。

 

 

 私もオンラインで見学をさせていただいたのですが、とても楽しそうでした!

なかよしミュージックではオンラインにも対応しているので、コロナが心配な方も気軽に習うことができそうです。

 

 

 

リトミックを習ってみたいと思ったら

 今回お話を伺った吹田先生の教室はこちらです。

 

吹田先生は明るく、歌のお姉さんを連想させるようなお人柄で、コーチングの資格をレッスンに生かしているそうです。

とても多彩な方で、アロマクリームを保護者の方と一緒に作ることがあるとか。

親子で楽しめそうですね。

 

体験レッスンの申込みがHPからできるので、ぜひ、のぞいてみてください!

なかよしミュージック | 仙台・音楽教室 (リトミック教室・ピアノ教室)

 

 

 

教室名

なかよしミュージック(リトミッククラス・ピアノクラス)

代表者

吹田 晶子

郵便番号

〒981-0933

所在地

宮城県仙台市青葉区柏木2-4-59-3

電話

090-1700-0469

メール

fukky0213@yahoo.co.jp

駐車場

有り(2台分)

資格

NPO法人リトミック研究センター
・ディプロマA
・幼稚園・保育園のためのリトミック1級
リトミックバイエル指導法
コーチング研修会社ドリームフィールド認定コーチ
NPO法人日本メディカルアロマテラピー協会、ママ&チャイルド講座講師

 

お子さんが習い事を通してのびのびと成長できますように!

最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

 

石けんを作りたい!~苛性ソーダってどうやって買うの?~

きっかけは忘れてしまったのですが

大学生の頃、無性に石けんを作ってみたくて本を買いました。

 

 

f:id:fumilog_aoi:20200905201515j:plain

お風呂の愉しみ | 前田 京子 |本 | 通販 | Amazon

 

 

今でも大事に持っています。

 

 

基本的に

・油

・精製水

・苛性ソーダ

 

 

があれば石けんは作れる

と書いてありました。

 

 

油はスーパーで売っているし

精製水はドラッグストアに置いてある。

じゃあ、苛性ソーダは??

 

 

本によると「薬局で買える」「印鑑が必要」とのことでした。

 

 

当時、私は素直だったので、印鑑を握りしめ

近くに薬局がなかったのでドラッグストアへ相談に行きました。

 

 

そうしたら

 

 

「そんな劇物、何に使うんですか?」

「うちにはおいてません」

「近くにも扱っているところはないと思います」

 

 

みたいな完全な門前払い。

店員さんの対応が怖くてトラウマになってしまい

しばらく石けん作りを諦めていました。

 

 

 

そこから幾数年。。

 

 

 

先日、手作り石けんをいただきました。

(1回使ってしまったので、ちょっと泡立ってます^^;)

 

f:id:fumilog_aoi:20200905191429j:plain

 

 

そうしたら!

使い心地が、いいんですよね~

 

 

「いいな、素敵だな」

「私も作りたいな~」

 

 

なんて思っているうちに、石けんを作りたい欲求が高まってしまいました。

 

 

手作り石けんをくれた人は

「市内で開催されているワークショップに参加して作った」

ということだったので

 

 

「同じ市内で作っている人がいるのであれば

 私にだって苛性ソーダが買えるはずだ!!」

 

 

と思い、いてもたってもいられず

たまたま薬局で薬をもらう機会があったので、

薬局の受付で聞いてみました。

 

 

「手作り石けんを作りたくて、苛性ソーダがほしいんです。薬局で売っていると聞いてきたのですが、取り扱いはありますか?」

 

 

すると

受付の人がざわざわしだしました。

 

ちょっと困っている様子で

 

「苛性ソーダ???」

 

と頭の上に?が浮かんでいる印象でした。

 

 

 

ちょっと門前払いのトラウマが思い起こされドキドキしていると

 

 

「欲しい薬品の名前とグラム数を紙に書いてください」

と言われ、紙に書いて待つこと数分。

 

 

薬剤師さんがやってきて

 

・この薬局で買うとすると、取り寄せるのに日数がかかること

・市内に扱っている店があって、そこならすぐに買えること

 

を教えてくれました。

 

その時の私の気持ち!

 

「石けんが作れるぞ~!!」

とガッツポーズをしたい気分でした。

 

 

薬剤師さん、ありがとう!

 

 

うまく作れたら石けんを持ってきますと約束し

薬局ではなく、今すぐ買えるお店で買うことにしました。

 

 

そしてお店に電話して、取り置きをお願いし

印鑑持参でいざ、お店へ。

 

 

店頭では

・名前

・住所

などを記入する紙を渡されて、押印すると

 

いよいよ買えました!

苛性ソーダ!!

 

 

f:id:fumilog_aoi:20200905193416j:plain

 

 

あれ?とお思いになったみなさん。

 

私もです。

 

あれ?と思いました。

 

 

 

 

水酸化ナトリウム???

 

 

 

 

苛性ソーダは??

 

 

 

どうやら、水酸化ナトリウムのことを苛性ソーダと言うそうです。

知らなかった~!

 

 

あの、

中学校の理科や

高校の化学で散々出てきた

 

 

水酸化ナトリウム

 

 

実物を大人になってから扱うとは不思議なものです。

 

 

 

そして学生時代は水酸化ナトリウムって

そんな危ないイメージはなかったのですが

 

 

調べると

劇物

素手で絶対に触らない

・目に入ると失明の恐れあり

 

というようなことが出てきました。

 

 

恐ろしいものだったのですね。

気を付けて使います。

 

 

 

最近読んだマンガに

プレッツェルを作るときに使う」とも書いてありました。

 

この劇物をよく食品に使おうと思ったな~

最初にプレッツェルを作った人、すごい!

 

 

そんなわけで、苛性ソーダが無事に買えたので

次は石けんの作り方を近いうちにアップしようと思います♪

 

 

お楽しみに!

 

「お金をあげるからペットフードを食べて」と言われたら

先日、オンラインセミナーを受講しました。

もう一週間くらい経つのですが、忘れられない印象深いお話をしようと思います。

 

 

講師が

「お金をあげるからペットフードを食べて」と言われたら、いくらで食べますか?

 

と受講生に問いかけました。

 

 

みなさんは、いくらだったら食べますか?

 

 

その時の受講生は

1,000円で食べる人がほんの少し

 

1万円で食べる人が一番多くて

 

100万円ならという人もいました。

 

 

でも、それ以上に金額が上がっても手を上げない人がいたんです。

 

1億円でも、です。

 

 

 

講師自身が最初にこのワークを受けた時、

1億円でも食べないという人に

 

「なんで食べないの?1億円もあったら好きなことをやれるのに」

と言ったら

 

相手は

「金で自分を売ったという記憶が一生残るから絶対に食べたくない」

と答えたそうです。

 

 

 

でも、このいくらお金を積んでも食べない人であっても、

理由を与えると状況が変わると言います。

 

 

例えば

「あなたがこのペットフードを食べることによって、アフリカの飢餓で苦しんでいる人を救えるよ。」

と伝えると

 

 

「なら食べる」

と答えたそうです。

 

 

ここから何が分かるかというと

人は同じ行動をするにしても、理由や目標がないと行動しない(行動しにくい)

ということです。

 

 

ですので、もしあなたが何か行動したいのに行動できないことがあるとしたら

それは目標が十分ではないということが言えるのだそうです。

 

 

私もたくさん、やりたいことがあるのに

毎日かまけて「今日もできなかった・・」ということがよくあります。

 

 

これは、私の目標が十分ではないのだな、と痛感しました。

 

確かにどうしてもやりたいことは優先してやるし

やっても、やらなくてもいい、どうせ明日があるし・・

と心の奥底で思っているから

いつまで経ってもできないんですよね。

 

 

時間は有限であるということを思い出すのも有効だそうです。

 

 

 

「あなたがやりたいことをやると、どんな目標が達成できますか?」

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。